フランスへの旅立ち
お金とパスポートさえあれば、日用品は現地調達でも旅はできます。
しかし備えがあれば、もっと旅を楽しめますよね!
旅の計画
旅行費用の準備
スーツケース・バッグについて
旅の装い
便利な小物たち
旅の情報
フランスを旅する前に、事前に情報を集めましょう
パリの一人歩き
個人旅行のあなたはもちろん、ツアーでフランスを旅するあなたにも
パリの街を散策する時のために、私からのひと言アドバイス!
被害にあわないために
あいさつをしよう
公共交通機関
レシートの話
水の話あれこれ
お食事
フランスは美食の国!
美味しいものを食べるのも旅の楽しみ、そんな食にまつわるあれこれ
レストラン
フランスのパン
チーズの話
フランス家庭の食事
季節の味
フランスの暮らしT
フランス人にとってはあたりまえのことが、日本人の私からすると、・・・
フランスの暮らしの中のあれこれです。
洗濯とアイロン
キスでごあいさつ
トイレの話
住まいや建物について
花のある暮らし
ヴァカンス
大人社会とつがい社会
季節にまつわるお話 
おしゃれ
乗り物あれこれ
フランスでの車など乗り物に関するいろいろ
フランスの道路事情
フランスの車事情
南仏の長距離バス 
ナイトライフ
旅先の開放感(?)ではないけれど、友人との夜のお出かけなど
ディスコ&クラブ
パーティー
お土産
フランスからのお土産
フランスへのお土産
Gallery
私がフランスで出会った風景です
Provence
・Aex-en-Provence
・Bonnieux
・Menerbes
・Oppede
・Gordes
・Roussillon
・Les-Baux de Provence
・Arles
・Pont du Gardと小さな村々
プロフィール

2006年8月10日イギリスでのテロ計画発覚により、機内持ち込み荷物など日本においても対応の変更がみられます。
フランス便についてはアメリカ便ほどではないようですが、出発の際には時間の余裕をもって空港に行かれることをお勧めします。
航空会社のHPなどをチェックするなど、情報収集は十分にしてください。
2009年GW久々にフランスを旅しました。
今回は南仏を旅したので、マルセイユ石鹸を購入しました。
南仏からパリCDGまでは問題なく手荷物として機内に持ちこめたのですが、帰国の際CDGで石鹸のほかクッキーも手荷物に入れたため大きすぎるとチェックされました。
その際重量もオーバーしていると言われ一部を預けることになりました。
しかしスーツケースは預けてしまい、紙袋で預けようとしたところ、エールフランスのカウンターでBOX(約40p×40p×10pの大きさで10ユーロ)を購入するよう言われました。
ところがカウンターの女性に石鹸もクッキーも機内には持ち込めない、預けるように言われてしまいました。
南仏からCDGまでは大丈夫だったと言っても、国内線と国際線は違うと言われてしまいました。
既に預けている荷物と中身を入れ替えたいと言ったのですが、時間的に無理と言われてしまいました。
追加で荷物を預ける際に、カウンターで聞くとクッキーはOKと言われたので一部荷物は機内持ち込みにしました。
その荷物の中に、石鹸もあったのですがセキュリティーチェックは無事通過。
せっかく半額以下と安く買ったマルセイユ石鹸は結局日本で買うより高いものになってしまいました。
チーズやマカロンなど機内持ち込みが出来ないとガイドブックに記載されていますし、エールフランスのHPにはジェル状・ペースト状の物は液体物として扱われると記載されていますが、人によってはクリームの入っていないクッキーや固形石鹸なども機内持ち込み出来ないと判断するエールフランスの社員がいます。
少しでも怪しいと思われるものは、手荷物にしないことをお勧めします。
もし預け入れ荷物の重量オーバーした場合、Eチケットならインターネットチェックインで超過手荷物クーポンの事前購入で少し安くなります。
(東京−パリ:事前購入21ユーロ/1kg 空港購入30ユーロ/1kg 2009年5月現在)
私の失敗の二の舞いをしないようにお気をつけ下さい!
|